合わせ米

合わせ米
あわせまい【合(わ)せ米】
江戸時代, 正租に付加して徴収された一種の付加税。 運送中の減量を見込んで余分に量り入れた米。 1716年に制度化された。 込米(コミマイ)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”